薬用美白化粧品ブランド「ブレイター(Brater)」
男のシミケアだけでなくエイジングケアにも効果があるスキンケアブランドとして知られていますが、本記事はブレイター(Brater)の薬用美白シリーズ
- 「薬用ホワイトウォッシュ」
- 「薬用美白ローション」
2アイテムのレビューをしております。
実は私がメインで使っている超お気に入り化粧水はブレイター (Brater)の「薬用美白ローション」なんです!
手に吸い付くモッチモチ肌を手に入れたいメンズはぜひ本記事を最後までお読みください。
また、当サイトではブレイター(Brater)のUVケアアイテムについても実際に使ってみておりますので、コチラの記事もぜひチェックしていってください。
ブレイター(Brater)の他記事
ブレイター(Brater)の洗顔料「薬用ホワイトウォッシュ」をレビュー
まずは「薬用ホワイトウォッシュ」で洗顔していきます。
手に取ってみるとこのようなサイズ感とデザインとなっていて、ホワイト基調で清潔感あるデザインとなっています。
早速泡立てていきます。泡立てネットは当サイトでいつも使っている”バルクオムの泡立てネット”を使っていきます。
泡立て開始直後にこのようになりますが、若干泡立ちは遅いように感じました。
できた泡はこのようにふっくら感があります。
泡自体はそこまでキメ細かくはない印象を受けました。
実際に顔につけて洗顔していきますが、洗い流した後、肌がかなりつっぱります。ニキビ用洗顔に似たような感覚で、皮脂や角質を一気に洗い流してくれているような使い心地です。
男性はこういった使い心地が好きって方多いと思います。
ブレイター(Brater)の化粧水「薬用美白ローション」をレビュー
洗顔で油汚れや水汚れを落とした後は保湿をしていきます。
洗顔と同じようにシンプルで清潔感があるデザインです。
手にとってみるとこのようになっていて、容器自体かなり大きいです。
テクスチャーは”シャバシャバ系”の化粧水です。
化粧水自体の伸びはすごく良く、軽いので塗りやすいです。
普通のシャバシャバ感が強い化粧水なのに、肌に馴染んでからの肌のモチモチ感がすごいんです。化粧水が肌にしっかり浸透しているのがわかるくらいモッチモチになります。

ブレイター(Brater)の洗顔料と化粧水を使用後の肌の水分量・油分量測定
- 薬用ホワイトウォッシュ
- 薬用美白ローション
これら2つを使用した後の肌の水分量と油分量を測定しました。
<肌の水分量・油分量測定パターン>
※すべて上の画像の肌状態から試しました。
薬用ホワイトウォッシュ使用後の肌の水分量と油分量
水分量:45%(+10%)、油分量:23%(−13%)
薬用美白ローション使用後の肌の水分量と油分量
水分量:50%(+15%)、油分量:16%(−20%)
最終的に表でまとめましたのでご覧ください。
パターン | 水分量 | 油分量 |
薬用ホワイトウォッシュ使用後 | 45% | 23% |
薬用美白ローション使用後 | 50% | 16% |
ブレイター(Brater)の洗顔料と化粧水の口コミ
薬用ホワイトウォッシュの口コミ


名前の通り、クレイが配合されている洗顔料で、 毛穴の汚れなどもしっかりオフしてくれます。 スキンケアの基本として、 まずはしっかり落とすケアにこだわらないと、 そのあといくら良いものを塗っても入らない! でも、単に落とせば良いというわけでもなく、 落としすぎず程よく洗い、 うるおいも残してあげなければ、 お肌のバリア機能が壊れちゃう。 案外奥が深く、難しい洗顔だからこそ、 間違いなく良いものを選びたいですよね! ブレイターのクレイ洗顔は、 さっぱりとした使い心地なのに乾燥はなく、 ほどよいうるおいを感じながら、 お肌の汚れを落としてくれます。 泡立てネットを使えば、 簡単にへたらないものもこの濃密泡が💭 お肌を摩擦しすぎないように、 泡で洗うのが美肌のポイントです◎ 肌荒れに効果的なグリチルリチン酸も配合。 お肌を健やかにしながら、 のちの美容アイテムが浸透しやすいように整えてくれます。


ねっとりとした少し硬さのある テクスチャーですが 泡立てネットを使うとモコモコと 弾力のある泡が作れます🧼 顔にのせると密着して 摩擦なく優しく洗えます💗 洗い上がりはしっとり、つるっとしていて 慌てて化粧水を使わなくてもいい感じです。


泡立てネットを使うと少量でも泡立ちが簡単で、濃密のふわふわ泡が出来ます。 時間が経ってもヘタりにくく弾力のある泡だからしっかりお肌に密着します。 泡で洗う事でお肌への摩擦も少ない所もお気に入りポイント😊✨ 洗い上がりは、お肌がつっぱる感じはなくてしっとり潤ってて保湿感を感じます✨ くすみが取れたのかワントーンアップしたようで嬉しい😍


クレイが配合されている洗顔料✨ 毛穴の汚れなど、しっかり落としてくれる✨ 美肌を作るにはまず、洗顔😍 濃密泡が汚れを吸着‼️‼️ 本当に、もっちもちの泡が出来るの😳✨💞💞 少し硬めのテクスチャー✨ 泡立てネットで泡だてると….。o○ 本当に弾力が凄い😍😍😍😍 硬めのずっしりモコモコ泡の完成✨✨ すんごい好き❤この泡の重さ✨✨ ぜひ体験してほしい(♥ω♥*)
薬用美白ローションの口コミ


ベタつきが全然ないのに、 塗っていくとなぜかしっとりする不思議な化粧水。 シャバシャバだから浸透力もいいし、 スーッと馴染んでくれるのも だんだん蒸し暑くなってくるこの季節は嬉しいところ。 トラネキサム酸やビタミンC誘導体の美白成分はもちろん、 コラーゲンやカモミラエキス等、 アンチエイジング成分もぎゅっと配合されています。 この化粧水は2度付けが推奨されており、 まずは手のひらに500円玉大ほどの化粧水を出して 顔からデコルテまで馴染ませます。 その後、再び手に出して顔を包むように、 優しく浸透させていきます。 そうすると、 シャバシャバなテクスチャーからは想像ができないほど、 うるおいに満ち溢れたお肌に。 全然ベタつかないから、 会社のデスクにおいて 仕事中にハンドクリーム代わりとして 使うというレビューもあるほど。 朝に使っても油分が多くないから、 サクッとベースメイクに入れます。 普通に化粧水として使ってもいいけど、 ミストやブースターとして使ってもいいなと 個人的には思いました


テクスチャーはサラサラですが ほんのりとろみがあります。 ハンドプレスでしっかりと 入れ込むとしっとりもっちり肌に🥰 先日、油断して日焼けをしてしまって😱 赤く痒くなってしまった肌に使用したところ 翌日には赤みが引いて痒みも治まりました💗


美白と保湿を同時に叶えてくれる化粧水✨ 真っ白のTHEシンプルボトル! テクスチャーは透明でサラサラしています。 使い方のポイントは、手の温度で優しくお肌を少し持ち上げるようにゆっくり塗ると、よりお肌に密着し手の平がお肌に吸い付く感じ。 時間が経つとベタつき感はないので使いやすいですよ👍 もちもちして弾力やハリが出てきたみたい🥰 昨日レビューしたクレンジングや洗顔と合わせて使うとより効果的ですよ♡


さらっとしたテクスチャーは、 シンプルで使い心地のいいさっぱり感🔅 そのあと、 さらにもう一度つけてあげると肌がもっちりな仕上がりに◍˘‿˘◍♡ ほとんど香りもしないので、 どんな方にも使える化粧水かなぁと思います🪐 敏感肌にも考慮した無添加処方なので、 合成化学物質・合成防腐剤・香料・着色・エタノールは不使用✧* 30歳をすぎて、シミやくすみがお悩みに🌧 紫外線も気になる季節なのでしっかりケアしていくぞー♬
ブレイター(Brater)洗顔料と化粧水の成分一覧
- 薬用ホワイトウォッシュ
- 薬用美白ローション
商品別にに成分一覧をまとめておりますのでご覧ください。
薬用ホワイトウォッシュの全成分一覧
- サリチル酸
- グリチルリチン酸2K
- 1,2ペンタンジオール
- アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
- 加水分解ヒアルロン酸
- ヒアルロン酸Na-2
- フェノキシエタノール
- マリンエラスチン
- ノバラエキス
- キウイエキス
- アセロラエキス
- ユキノシタエキス
- エイジツエキス
- ワレモコウエキス
- イザヨイバラエキス
- パイナップルセラミド
- ヨクイニンエキス
- 茶エキスー1
- マルトース・ショ糖縮合物
- 水溶性コラーゲン液ー4
- ソルビトール液
- 濃グリセリン
- ステアリン酸
- ミリスチン酸
- 水酸化K
- ラウリン酸
- ヤシ油脂肪酸メチルタウリンNa
- ベントナイト
- N-ヤシ油脂肪酸アシルグリシンナトリウム
- ヤシ油脂肪酸アミドプロビルベタイン液
- SEステアリン酸グリセリル
- ステアリン酸グリコール
- ステアリン酸PEG
- 酸化Ti
- ジエチレントリアミン5酢酸5Na液
- 塩化ジメチルジアリルアンモニウム・
アクリルアミド共重合体液
薬用美白ローションの全成分一覧
- トラネキサム酸
- グリチルリチン酸ジカリウム
- キサンタンガム
- BG
- 濃グリセリン
- POE(40)水添ヒマシ油
- 1,2ペンタンジオール
- 水添大豆リン脂質
- 天然ビタミンE
- ステアロイルフィトスフィンゴシン
- ジラウロイルグルタミン酸ナトリウム液
- アセチル化ヒアルロン酸ナトリウム
- 加水分解ヒアルロン酸
- ヒアルロン酸Na-2
- 油溶性甘草エキス(2)
- 水溶性コラーゲン液-4
- グリコシルトレハロース・
水添デンプン分解物混合溶液 - シルバーバイン果実エキス
- スターフルーツ葉エキス
- セイヨウナシ果実発酵液
- カンゾウ葉エキス
- 党参抽出物加水分解液
- アルビニアカツマダイ種子エキス
- カモミラエキス-1
- フェノキシエタノール
ブレイター(Brater)とは
フランス語で美白は「Blanchiment」。潤沢は「humecter」。
Braterは使っていただく人のいつまでも潤って白い肌でいて欲しいという、思いから命名した造語です。年齢肌に負けずにいつまでも、白く輝く肌でいたい。そんな多くの方々の願望を追求した商品です。
※引用:ブレイター(Brater)公式
ブレイター(Brater)の洗顔料と化粧水の特徴
- 薬用ホワイトウォッシュ
- 薬用美白ローション
ブレイター(Brater)の洗顔料「薬用ホワイトウォッシュ」と化粧水「薬用美白ローション」の特徴を各商品別にまとめておりますのでご覧ください。
薬用ホワイトウォッシュの特徴
コンテンツもっちりふわふわ泡で汚れをしっかり吸着!
・医薬部外品添加物である成分が配合
・3種類の保湿成分「ヒアルロン酸」処方
・創業27年の国内化粧品メーカーで製造
ふわふわ泡の秘密は「ベントナイト」という泥(クレイ)!もっちりとした泡が顔の皮脂汚れをしっかりと落としてくれるのに、洗いあがりはしっとりと潤いを与えます。スキンケアの基本はまず洗顔から!魅力満載の商品です。
薬用美白ローションの特徴
コンテンツ3種類の医薬部外品指定のシミケア有効成分配合
・無添加処方のため安心して使用できる
・創業27年の国内化粧品メーカーで製造
医薬部外品成分をたっぷり配合した化粧水です!シミケア有効成分であるトラネキサム酸やビタミンC誘導体、トリプルヒアルロン酸など、美白と保湿を同時に叶える成分が美肌へと導きます。洗顔終わりのケアにピッタリな商品です。
ブレイター(Brater)の洗顔料と化粧水の総合評価・まとめ
おすすめ度 (5 / 5)
実際にライン使いしてみた感想ですが、ブレイター(Brater)はめちゃくちゃおすすめしたい商品です。ブレイター(Brater)でスキンケアをした後は、とにかく肌がモッチモチになります。洗顔でのガッシリとした汚れ落としてからの化粧水で保湿。そしてこの化粧水が、抜群に肌をモッチモチにする素晴らしいスキンケアアイテムでした。
また、ブレイター(Brater)以外のメンズスキンケアブランドが知りたいという方は「メンズスキンケア人気おすすめブランドランキング厳選12選」コチラの記事におすすめのブランドをまとめておりますのでぜひチェックしていってください。
この記事を読んでいただいて「スキンケアに興味をもった」と言ってくださる男性がいれば嬉しいです。。参考になる記事を一生懸命執筆しておりますので、皆様の「男磨き」の手助けとなれれば嬉しいです。
メンズケア.COM編集部
※参考口コミサイト:LIPS